こすが歯科医院

府中市の歯医者として多くの方がお悩みの顎関節症治療に対応・様々な治療法

お問い合わせはこちら

顎関節症

分類に合わせて治療方法をご提案

顎関節症

顎関節症とは顎の関節に何らかの影響で炎症が起き、開閉口時に痛みを伴う、または開閉しにくい症状をいいます。4つの分類に分けて症状の把握、治療法の選択に役立てており、マウスピースの製作や筋肉のマッサージなどの可逆的な治療や歯を削ったり顎関節の手術をしたりといった不可逆的な治療が考えられますが、根本的な原因が解明されていないため保険診療から外れる可能性もあります。

顎関節症とは

顎関節症について臨床の現場でも顎関節症で悩んでいる方が多いので、今回は顎関節症についての紹介をしていきたいと思います。顎関節症について臨床の現場でも顎関節症で悩んでいる方が多いので、今回は顎関節症についての紹介をしていきたいと思います。

顎関節症とは、顎の関節に何かしらの影響で炎症が起きてしまい、口の開閉時に痛みがあったり、開閉しにくい症状が現れる疾患です。顎関節症は以下のような分類で分けることができます。
1型:咀嚼筋という口を開閉する際に使われる筋肉が原因。
2型:顎関節痛が主な症状で、関節に炎症が起きているのが原因。
3型:関節に存在する関節円板という軟骨が原因。
4型:関節の変形が起きていることが原因。
以上の分類に分けることで、症状の把握や治療法の選択に役立てていきます。

顎関節症の症状

①開閉口時の痛み

顎関節症の多くで痛みが出ます。1〜4までの分類全てで痛みが発生しやすいためです。口を開ける際に痛みが出ると食事もしにくくなります。顎関節症の多くで痛みが出ます。1〜4までの分類全てで痛みが発生しやすいためです。口を開ける際に痛みが出ると食事もしにくくなります。

②開閉口時の雑音

口の開閉時に際に雑音が発生することがあります。主に関節円板に異常が見られたときに出やすいです。雑音が発生しているのに放置してしまうと痛みが出始めます。

③口が開く限界

関節円板の動きが悪くなり、口を開ける際に痛みが出ると口が開く大きさにも限界が出てきてしまいます。

顎関節症の治療方法

顎関節症の治療をするにはどのようなことをする必要があるでしょう。歯科治療には「可逆的な治療」と「不可逆的な治療」があります。可逆と不可逆とは、元に戻せるか戻せないかです。もちろん治療をしてみて効果がなければ別の治療を検討しなければならないので、可逆的な治療が優先されますので、最初は可逆的な治療を行います。顎関節症の可逆的な治療とは、マウスピースの製作や筋肉のマッサージ、痛み止めなど薬の処方です。逆に不可逆的な治療は歯を削り顎関節への負担を軽減させる、顎関節の手術があります。

顎関節症と全身の関係性

顎関節症と全身疾患の関係性について研究が進んできました。しかし、現在にいたるまで、これといった原因は解明されていません。そこで個人的な見解ですが、私は今後の歯科医療が変わるのではないかと考えています。例えば今まで顎関節症について根本的な原因がわかっていないのであれば、保険診療から外れるであろうと予想しています。保険診療は原因のわかる疾患に適用されるべきであると思っているからです。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。