こすが歯科医院
お問い合わせはこちら

動き方も、有るのでしょうが。

動き方も、有るのでしょうが。

2017/04/19

動き方も色々あるのだなって思う今日この頃。

恐怖ととの対峙は、どうにも好きになれません。

いえ、好きになれる訳など無いと思います。

 

1)例えば、こんな機会があったとすれば

例えば、2万円程度の経費と、10人(Χ二乗検定に耐えられる、多分最小単位)の患者と

手弁当になるかもしれませんが、医師と歯科医が線維筋痛症の患者における反射経路の

変化を観察する機会が作れたとする。

 

何かしらの反射が起きて、痛みの解放(完治という訳ではありません。)が確認できたとする。

 

その時、この両名は論文を書いてくれるのでしょうか?

 

仮に書いてくださって発表されれば、何かが変わるのだろうか?

 

そんな事を想像する事があります。

 

2)例えば、こんなチームが出来たとすれば

例えば、この反射の秘密を紐解くために、プロジェクトチームを立ち上げようとそんな動きがあるとする。

プロトコールを医師と歯科医が共有できれば、何かの働きかけが生まれるかもしれない。

 

その時、何かのガイドラインの誕生につながる事は無いのだろうか?

 

3)例えば、口の管轄矛盾がさらけ出されたとする。

口の中の治療は、歯医者である事は基本で変わらないと思います。

でも、口をいじる時三叉神経反射に何かしらのノイズを出すとする。

このノイズ、この影響はどうなのだろう?

 

三叉神経は、姿勢制御反射に関わっています。

この姿勢制御反射に、ノイズが関わっているとすれば、姿勢制御にまつわる疾患を

担当される医師は、何を感じられるのだろうか?

 

無意味か?共有し、プロトコールからつながるガイドラインの点検に入られるのか?

あるいは、怒りか?

勝手にノイズを出すな!なのか?

 

恐怖から生まれるリバイアサンは、妄想を上手に育みます。

国家の危機という事を承知しつつも、孤独に対し妄想が恐怖と共に寄ってきます。

 

昔、タイに口は身体の一部と捉えるのが、そんなに不思議な事なのか?異常なのか?

話を聞いてくれるという事で、訪ねた事があります。

 

多くは阿保かいなと、ケンモホロロ。国内での経験と同じケンモホロロ。

ケンモホロロは、怒りや挑戦という機運を渡してくれましたが、恐怖はどうにも

調子が悪いようです。

 

調子が悪いからと、勝手に体が機能停止をしてくれる訳でもなく。いえ、本当は望んでいるのかもしれません。

恐怖の提供は目で見て分かったのは、体重減でした。カレン・カーペンターズのように世をさる状況まで

やせ細っている訳でもなく。(正確に言えば、痩せすぎて世を去られたわけではないです)いえ、本当は望んでいるのかもしれません。

 

ただ、タイに行った際、真剣に人の目を見て理解を努めていただいた方の(教授)事を忘れることはありません。

どんな言葉をかけられたかは、機会があればですが…

 

この恐怖との対峙は、本心の願いとは別に、誰かに伝える事も大事なのかと考え始めてもいます。

ま、そんな奇特な方がおられればの仮定ですが。

 

”おりました。いらっしゃいました”と言えれば、最高のなのでしょうがドラマではありません。

大した報告も出来る訳でもありません。いえ、それが普通の事なのだと思います。

 

でも、そんな動き方もあるのかと、学会で報告する事とは別に考える今日この頃です。

 

静かに考える。それだけが今唯一恐怖を一瞬かもしれませんが、忘れる事の出来る時間のようです。

その一瞬を増やす可能性を考えてみたくなっている、弱気な今日でした。

 

逃避ではなく、自由を勝ち得る方法はどこぞに無いか。

恐怖に縛られてたまりますか。体重減は受け入れても、まだカレンの歌は現生で、あの世で聞きたいとは

思ってはいけません。それだけを再認識した今日でした。

 

自由までもを恐怖が浸蝕した時、きっとあの世でカレンの歌を聞こうと思う瞬間なのかもしれません。

 

静かに考える、そこに今は拘ろうと考えます。

 

 

 

 

 

----------------------------------------------------------------------
こすが歯科医院
〒183-0055
東京都府中市府中町1-8-13 村田ビル2F
電話番号 : 042-352-1551
FAX番号 : 042-352-1552


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。